てぃーだブログ › デトックスについて › 豆知識 › 食事4

2009年03月29日

食事4

デトックス、すなわち毒素除去の健康法は、身体にいいものを摂取する事で行なわれる物だというイメージが強いのではないでしょうか。
実際、そういった食材、食品が有効な場合がほとんどです。
その中にあって、本当に普段から摂取しているような物も有効だという事は、あまり知られていません。
例えば、しょうゆや味噌、酢です。

このような、普通の調味料にも、デトックス効果は存在しています。
調味料なんて毎日普通に使っているものなので、デトックスを意識して食べている人などほとんどいないでしょうが、しっかり毒素を取り除く一要因となっているのですね。
健康に良い、とされる食材だけではなく、こういった日常に摂取している調味料のような物の中にデトックス効果があるからこそ、私達は煙草の煙や排気ガスの多い現代社会でも健康を保てるのかもしれません。

同様に、肉類に関しても一部デトックス効果があります。
肉というと、どちらかというと毒素を取り込みそうな食材ですよね。
特に脂肪が溜まりそうな感じがします。
実際、牛肉や鶏肉にはデトックス効果は期待できません。
しかし、豚肉やレバーは大いに期待できます。
豚肉が身体に良いと言われるのは、この効果があるからです。
沖縄で豚肉が好まれており、平均寿命が高いのはそのおかげという報道がよくされていますが、これはデトックス効果の賜物といえるかもしれません。

デトックスは、私達が知らない間に、こっそりと作用しているものでもあるのです。



sm2 ワンピース
BBクリーム ランキング
セシルマクビー
モデリート


タグ :食事

同じカテゴリー(豆知識)の記事
キレーション1
キレーション1(2009-10-23 00:28)

マッサージ2
マッサージ2(2009-07-05 10:16)

サプリメント1
サプリメント1(2009-04-01 09:44)

デトックスと食事2
デトックスと食事2(2009-02-27 18:49)


Posted by リオりん at 09:58 │豆知識