てぃーだブログ › デトックスについて › 豆知識 › デトックスと食事2

2009年02月27日

デトックスと食事2

デトックス効果のある食材としては、野菜や果物の他に豆類、穀物類が挙げられます。
豆類は、大豆、小豆、アーモンドなどを筆頭に、その食材全般が毒素を取り除く効果を期待できます。
ビールのツマミに人気のソラマメもそうです。
豆は身体に良いというのが通説ですが、まさにその通りなのです。

一方、穀類に関しても、雑穀は全般的にデトックス効果があります。
また、はと麦や玄米、さつまいもやこんにゃくにも効果があります。

ここで、穀物という食材に注目しましょう。
穀物の中で、特に健康に言いとされているのは玄米でしょう。
この玄米は、デトックスの中心とも言えるような存在です。
その秘密は胚芽玄米にこそあります。
栄養価の高さはもちろんですが、胚芽玄米にはフィチン酸というとても抗酸化作用の強い成分が含まれています。
これがデトックスに大きな効果を与えてくれるのです。

また、小麦胚芽も同様に効果があります。
栄養素が高く、ビタミンEも多く含まれており、このビタミンEが抗酸化作用を生み出します。

これ以外にも、こんにゃくはよく身体の毒素を抜く食べ物として有名ですよね。
昔の人は、こんにゃくが食卓に並ぶたびに「こんにゃくは身体の悪い物を取ってくれる」というものです。
田舎の住んでいる人は実感する事も多いでしょう。
それは、実際にその通りなのです。
こんにゃくにはかなり強いデトックス効果があります。

はと麦や玄米をつかったお茶も、毒素除去作用は期待できます。
そういったお茶を普段から飲んでいると、身体に溜まった毒素は自然と抜けていきます。



難聴
労働契約書



同じカテゴリー(豆知識)の記事
キレーション1
キレーション1(2009-10-23 00:28)

マッサージ2
マッサージ2(2009-07-05 10:16)

サプリメント1
サプリメント1(2009-04-01 09:44)

食事4
食事4(2009-03-29 09:58)


Posted by リオりん at 18:49 │豆知識